fc2ブログ

足のサイズ拡大ちぅ

成長期はとっくに過ぎたと思ってたんですが、最近足のサイズが何故か拡大中です。
中学くらいの時に既に27cmくらいだったのである程度昔から大きかったので、
まあこの辺で留まるだろうと思ったらと言う感じです。
足の大きさを正確に測ったりと言うのはないと思うんですが、
今のところ28.5cmくらいのサイズじゃないとキツキツです。

ちょい前でしたら足が大きくなると立っ端が大きくなる前兆なので、
ある程度喜ばしかったわけですが、
さすがにこれ以上は立っ端はそんなに伸びるとは思えませんので、
この年で大きくなってくると逆にデメリットの方が大きくなってきます。

と言うのも、足の大きい同志諸子ならご存知だと思いますが、
ちょっとした靴屋に行くとまず27cm以上のサイズがなかなかない状態です。
仮に気に入った靴が合ったとしてもその店に27cm以上の在庫がなかったり、
そもそもその靴自体にサイズが初めからなかったりしますね。
挙句の果てにはうちの親父に、馬鹿の大足とか言われる始末だったりします(´Д`)

中学の時に立っ端が190近くで足の大きさが30以上もあった同級生がいたのですが、
体操服とか上履きも特注なのでいつもすげーな、と思っていたのですが、彼の心境が一瞬分かったような気がします(;´Д`)

かろうじて28前後ですと多少なりの選択肢が残っているので、
何とかこのままのサイズで踏みとどまりたいところではありますが。
関連記事

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

靴選び

一度通販を試してみるのもいいです。
返品送料無料のところ知ってます。

つまり、ネットで気に入ったものを選ぶ。上下のサイズを見込んで、同じデザインのを2~3注文する。1個買う。2つ返す。返品送料無料です。


Google先生に聞いてみました

>立っ端

初めてお目にかかった単語でした。読み方が分かって納得。
一つおりこうになりました。

タッパウェア=容積のことだと、ずっと思ってました。

re:

>出人さん

実は上には書いてないんですが、既に通販で何回か買ってたりします。
ただそれでも選択肢はなかなか、はばまりますね。
返すのもめんどいのでそこまではやってないですが・・・

>cyaimiさん
自分が覚えたのはヤンキー漫画ですねw
通常は滅多に使わないと思います。

>耳呈さん
からくりTV風にナイスボケ賞を差し上げます

呼び捨てはなんかトキメキますが(謎)、
呈の字が違うし...

re:

大分寝ぼけてたようですw
修正しました。

服とか靴のサイズないと大変ですよね。
知人にもそんな人がいます。

てか、この画像の詳細がすごい気になります(;´Д`)!

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

深月

Author:深月
東京・練馬でベンチャーもどきをしています。
----
twitter:@fleugel
web:FLEUGELz
mail:mizuki@fleugel.com

Twitter
最近の記事
最新コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ検索
カウンター
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる