fc2ブログ

サブドメイン?

http://mizuki.blog1.fc2.com/
うーんまだ調整中。。。
スポンサーサイト



チョコレート好きなんですか~

バレンタインデーの前後あたりでバイクに乗った二人のちょっとさわやか系CMがあったのですが、
その時に使われた曲が「風の回廊(コリドー)」。
すわ、山下達郎復権かと思いきやそのCMもあっという間に終わったのでそんなに話題にならなかった模様。残念。
往年の山下メロディーが感じられる一曲かと思います。
ちなみに多摩ニュータウン街道をCMのように爆走していましたが何言ってるか聞こえないのは同感。
明治アーモンドチョコレート

TREASURES
TREASURES
By 山下達郎

※某テスト用のエントリー(謎

とりあえずニートではありません。と思う。

近々FC2で新しくサービス始まるみたいです。
あまり詳細は言えないですが、試しに使った感じはウヒョヒョという感じです(謎

あとwiki記法も多少サポートしようと思うんですが全てをサポートというわけにはいかないのである程度
需要のありそうな記法からサポートしようと思いますが、何かネタがありましたら突っ込みでも入れてくださいな。
何というか手軽にかけるツールにしたいと思うわけですよ。
2chのはてな板か何かだったと思いますが、エントリーという単位で仕切ってしまうとネタがないと書きづらい。しかし日記という概念で考えればオチを考える必要もないし、メモ帳代わりにも使えると。
その為には書きやすさ、手軽さ、ササっとかける環境が必要なわけです。
その一歩としてのwiki記法サポート構想ですが、最近始まったブログサービスに啓発を受けたと言ったら負けかなと思ってる。
地球外生命体O-157【裏】
ニートまとめサイト@ガイドライン

隠しコマンド?

某所で ?mode=amazon を打つと・・・(謎

windowsでのApache+PHP+MySQL楽々構築ツール

新たにwindows上で環境を設定しなあかんのですが、
うろうろしてたらすごい便利そうなツール発見。
xamppというのですが、内容は

Apache HTTPD 2.0.52
MySQL 4.1.8
PHP 5.0.3 + 4.3.10 + PEAR + Switch
MiniPerl 5.8.3
mod_ssl 2.0.51
Openssl 0.9.7e
PHPMyAdmin 2.6.0 pl3,
Webalizer 2.01-10
Mercury Mail Transport System fur Win32 und NetWare Systems v4.01a
FileZilla FTP Server 0.9.4d
SQLite 2.8.15
ADODB 4.52
Zend Optimizer 2.5.7
XAMPP Security


とてんこもりですね。
試しに使ってみましたが確かに煩わしい別個のインストール作業がないのでこれは楽かも。
インストール自体はワンクリックインストール。
しかし正直細かい設定がアレゲなので慣れている人には使いにくいかも。
というわけで自分の場合は結局全て別個でバイナリーをダウンロードしてインスコしましたが、自宅サーバ用や試しに使ってみるという人には便利かもです。

[追記]
phpMyAdmin等でわかると思いますが全てUTF-8等の設定になってますね。
まあ初めから使う人は特に問題ない気がしますが。
光回線の自宅鯖でゴニョゴニョやりたい人御用達という感じですね。

モーニングムーン

データベース最適化その2が完了しました。
レスカウント周りとTBカウント周りが良くなるかもしれません。
最適化といっても場合によっては0.0001秒くらいしか早くなってないんですがチリも積もれば方式で後々役に立ちそーです。

■うちの会社に韓国人の研修生が来るのですが…

うわー怖すぎ。
これと比較すると知り合いの上海出身の中国人がかなりまともに見える。
何故か男に抱きついてくるクセを持っていますが。

FC2で絵文字ブックマークレット

「FC2 Blog絵文字入力支援スクリプト」
これは凄い。メモメモ。
というかこれあれば絵文字機能導入しなくてもいいか(殴

[追記]上記のリンク先が空になってました。失礼しました。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-
プロフィール

深月

Author:深月
東京・練馬でベンチャーもどきをしています。
----
twitter:@fleugel
web:FLEUGELz
mail:mizuki@fleugel.com

Twitter
最近の記事
最新コメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブログ検索
カウンター
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる